障害者車探し沖縄

障害をお持ちの方のお車探しメンテナンスをしています。

仕事探しで障害者手帳を有効活用できていますか?

障害者手帳の取得者が10年前に比べ30%増えているそうです。

約500万人前半だった人数が600万人後半になったとのことです。

新生児や幼少期の人間でこんなに障害者が急増することは考えにくいので、

青年期以降の障害者が手帳を取得していることが推測できます。

 

実は障害者手帳は申請制。

逆に言えば、申請しなくては手帳を取得することができないのです。

「身体に何らかしらの障害を負う=障害者」ではなく、

障害者手帳の申請(取得)=障害者」なのです。

自分を障害者と認めたくない人は手帳を申請しないという選択肢もありえます。

しかし、その結果、障害者が受容できる恩恵は受けられなくなります。

とても生きづらい選択です。気持ちは痛いほどわかりますが。

ちなみに、私は交通事故にあい障害を負いました。、

私自身が申請をしました。


障害を負ってしばらく後から障害者手帳を取得する理由を、

「就職のため」「家族の為」と推測しています。

この仮説が正しいのであれば、私はこの障害者の方々の気持ちはよくわかります。

「出来ることなら手帳の申請はしたくない」
        ↓
「自分を障害者として認めたくない」
これは障害者の本音でしょう。しかし、

「現実問題、(障害者であるため)就職が厳しい」
        ↓
誰にも迷惑は、掛けたくないが、本音です。


そもそも障害者手帳(障害者枠)で仕事を得ること



私は健常者枠(あえてこう表現します)で就職・転職を経験しましたし、

障害者枠(手帳を使用)での転職も経験しました。

職場では周囲の健常者とまったく同じ仕事をしていました。


結局、就職・転職をする障害者の問題は

自身の能力・ヤル気・向上心・周囲との関係構築能力などなのです。

最初はおもしろくない仕事をあてがわれるかもしれません

 

手帳の効果は絶大です。正直言って、就職・転職の確率はかなり上がります。

健常者の比じゃありません。すぐに職に就けることは間違いないでしょう。

障害者の方は、病院に行く、リハビリをする、

装具等あれば定期的なメンテナンスをするといった

健常者の方にはイメージがつかない、表に見えにくい用事が多いです。

このような状況があるからこそ、障害者手帳を使い

タイムレスな就職・転職をすることも大事だと思います。

仕事に就き、一生懸命仕事をし、より良い人生を築いていくことが

幸せにつながるのですから、変にこだわりを持っていても意味はありません。

しかし、ここに落とし穴が潜んでいることもお伝えしておきたいのです。

すぐに職に就ける分、本当に自分が何をしたいのか?するべきなのか?を

よく考えないまま、就職・転職してしまうケースが多いのです。

「新しい仕事も不満があれば、辞めればいいさ。

(障害者)手帳があるから、他の仕事もすぐに見つかるよ」

結果として、自分の職能やキャリアプランが未成熟なまま
年齢だけを重ねていってしまうのです。

では、「本当の意味での手帳の有効活用」とは何でしょうか。

自分の欲しいキャリアのためにうまく手帳を使うこと。


このしたたかさは絶対に必要です。

自分自身がどのような未来を創り出すのかということを考えれば

手帳の取得、活用は単なる手段です。障害者として働くことが

未来につながるのであれば問題は何もないはずです。

あくまでも手帳を使うことは目的ではありません。



障害者に対して就職・転職指導をされる方は、

障害者雇用の知識、転職を支援した経験を求められることはもちろんですが

このしたたかさを伝える必要があるのかもしれませんね。


handicapaから引用

身体障害者手帳で就職!?

就職で伝えること、手帳の有無には関係ありません。

心理的なことの他には、身体障害者手帳を持っていると、

会社に障害が知られるから就職に不利になるとか言われています。

履歴書に「健康状態」を書く欄がありますよね。

f:id:shougaiokinawa:20170511231228p:plain

 

障害があるけど身体障害者手帳を申請しなくて、

手帳さえ持っていなければ会社に障害のことを言わなくてていいのでしょうか?


身体障害者手帳を持っているかどうかに関係なく、

障害があって会社の業務に影響がありそうな場合、

その事実は会社に伝えないといけません。

 

自分の障害がわかった時点で身体障害者手帳を持っていなくても、

会社に伝えないと嘘をつくことになります。

 

会社の業務に影響がない障害の場合は伝える必要はありません。

この場合も身体障害者手帳を持っているかどうかは関係ありません。

 

このように障害と診断されて自分の障害がわかった時点で、

手帳を持っているかどうかは就職に関係ありません。

 

それでも会社に隠したければ、身体障害者手帳を持った上で、障害であることを隠せばいいだけです。

 

後から会社に知られて解雇されても自己責任になると思います。

手帳を持つことでのデメリット

手帳を持つことでのデメリットは、

「私は障害者である」ということを受け入れないといけないジレンマがあると思いま

す。


手帳を取得して、ご本人の意志で障害をオープンにするには勇気が必要です。

また、友人や職場の同僚などに偏見の目で見られることがあるかもしれませんが

デメリットは、恥ずかしさだけ。

 

この心理的なこと、障害を恥ずかしいと思わなければ、

身体障害者手帳はデメリットではありません。

 

f:id:shougaiokinawa:20170509221928p:plain

 

 

手帳を持っていても持っていなくても、障害があるって事実は全く変わりません。

手帳があってもなくても障害は障害なんです。障害と向き合わないといけないのは同じです。


私も向き合うため、障害者手帳を申請しました。

身体障害者手帳の等級

障害が1級~6級だと認定された場合に、身体障害者手帳が交付されます。

等級の数字は、数が増えるほど障害の程度が軽い事を意味しています。

 

身体障害者手帳の等級は、

全てのタイプの障害が1級~6級まである訳ではなく

障害の内容によって何級まであるのかが変わってきますので、以下に記しておきます。

 

視覚障害・・・・・1級~6級

聴覚平衡機能障害・・・・・2級~6級

音声言語機能障害・・・・・3級~4級

肢体不自由・・・・・・1級~6級

 

内部障害・・・・・1級~4級

(心臓機能障害や呼吸機能障害、腎臓機能障害などの方は内部障害に該当します。)

 

この手帳の等級によって、受けられる福祉制度が変わってきます。
(当サイトでご紹介している福祉制度も、等級によっては受けられない制度が多くあります。)

 

また、手帳には「第一種」と「第二種」という記載がありますが

この第○種というのは、

JRの運賃や飛行機の航空運賃の割引きサービスを受ける時などに必要となります。

間違えやすいのですが、○級だから第○種だとは決まっていません。

視覚障害や肢体不自由、心臓機能障害など・・・ 障害の内容と等級によって

第○種というのが決められています。

ですので、受けられる福祉制度を調べる際には

ご自身の等級ですと、どの福祉制度が利用可能なのか注意してご覧下さい。

 

【注意事項】
身体障害者手帳の交付条件などについては、今後変更される可能性もあります。
あくまでも当サイトは私達の場合としての参考サイトなので、
詳しくはお住まいの地域の各自治体などにお問い合わせ下さい。

 

身体障害手帳についての体験記か引用

身体障害手帳とは

障害者手帳は、障害の種類により

身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳(表紙の記載は障害者手帳)の3

種類があります。

 


身体障害者手帳は、「身体障害者福祉法」(注)に基づいたもので、

一定の障害がある18歳以上の方に対して、都道府県知事から交付され、

各種の福祉サービスを受けるために必要となるものです。

 

身体障害者手帳の等級により、受けられるサービスに差があります。

また、各地方自治体により、受けられるサービスに差があります。

地方自治体によって予算に差があるから全国同等のサービスでないのは、やむをえないことですが、

医療費助成の充実した市区町村はいいですね。

 

(注)身体障害者福祉法とは
この法律は、「障害者自立支援法」と相まつて、身体障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、
身体障害者を援助し、必要に応じて保護し、身体障害者の福祉の増進を図ることを目的としています。

身体障害者手帳

これまで身体に障がいを持ちながら、身体障害者手帳の申請・取得はされなかった方、

また、これから障害者手帳の申請・取得について考えてみようとしている方

 

 

 

障害者手帳障がい者の経済的・物理的負担をサポートしてくれる証明書

身体障害者手帳」とは、都道府県や政令指定都市などの自治体が、

身体に障害のある人に交付する手帳で、

公的な身体障害者向け福祉サービスを受ける際に必要となる「証明書」になります。

 

身体障害者手帳のメリット

この手帳を利用することで、税金の減免、公共料金の割引、交通運賃の割引といったサービスを受けることができます。

障がいがあると医療費がかかるだけでなく、生活面でも費用がかさむことが多いので、

経済的な負担を感じている方には身体者手帳の申請をお勧めしますが、

障害手帳を申請する前に、交付対象か確認が必要です。

 

障害のある方のメディアから引用

 

 無料のメールマガジンはこちらから

www.reservestock.jp

 お問い合わせはこちらからどうぞ

www.reservestock.jp

免許取得後に、障害者になった場合は?

障害者専門の車探しの、みなです。

健常者時代に免許証取得後に障害者となった場合は、

比較的簡単に書き換えができます

 

f:id:shougaiokinawa:20170421131424j:plain

どういった手続きをするのかというと

免許取得後に障害を持たれた方の場合

運転免許取得者が障害を持たれた場合、

運転免許試験場または運転免許センターで
臨時適正検査を受ける必要があります。
検査結果は次の3つです。


無条件適格
障害を持たれる前と同じ条件で運転が可能

条件付適格
条件付運転免許。 運転補助装置付など身体条件にあった条件の車で運転が可能

不適格
はじめて免許をとるのと同じにリハビリや練習を経て、
何からの条件付で運転できるように身体状況が回復してから
適性検査を受け直す

障害のある人のための運転免許から引用

f:id:shougaiokinawa:20170421131120p:plain

 

お問い合せはこちらからどうぞ

www.reservestock.jp